お知らせ一覧
The star Festival(七夕)
7月7日 七夕
日本だけの行事?の様です。七夕といえば年に一度彦星と❤おりひめが再会する日、
短冊に願を書いて願う日として有名ですが、他になにかあるか調べてみました。
七夕は五節句の1つ。7月7日の夕べに行われるため「七夕の節句」とも言います。
また「笹」えお用いて行事をすることから別名「笹の節句」とも呼ばれます。
いろりろありますが今の形になったのは中国伝来の七夕伝説(星伝説)との日本の
「棚機つ女」の伝説が合わさって出来たもののようです。
難しい話はここまでとして・・・・
近所の小学生。南畑小学校の子供たちと一緒に七夕の飾りつけをしました。
ま~んず 元気な小学生。
あらかじめ用意しておいた飾り。いっぱいあるようで飾るとそうでもない。数・・・・・
このお2人
かわいい小学生と七夕を飾れると涙( ^)o(^ )
名前も一字違いで気の合う2人❤ さあ七夕飾り始めますよ。
大きな 笹が3本。
まずは短冊に願い事を書きます。色々な色のペンがあるので カラフル な短冊が出来そう。
利用者に「願い事は何ですか?」と聞きながらい一生懸命に書きます。
なんて書いてあるかな・・・・・「元気で長生きできますように」だそうで
このかた実は100歳でございます。
子供たちが書いてくれた短冊には
鶯鳴荘の人が健康で長生きできますように。
鶯鳴荘の人たちの願いごとがかないますように。
と願い事を書いてくれました。
くう~↻泣けます(T_T)
沢山願い事を書いてもらい今度は飾りつけデス。
最後には上の方かざりがあまり付いていないことに気付き元気な小学生。
「先生と職員からテーブルの上に上がっていい許可」をもらい高い所に飾り付け。
おかげできれいな七夕飾りができました。
つい子供たちをみて涙してしまった おふたり。あまりの可愛さに涙です。
それに加えて
こんな所にも裏方さん。必至に笹をささえてくれた 力持ちの職員。
楽しそうな職員と、必死に耐えてる職員。この差は何でしょうね。やはり・・・・・
フフフ。想像力ゆたかな皆さまにお任せします。
そしてみんなで記念写真。
南畑小学校の3.4生の皆さんありがとうございました。
次またお待ちしてます。
かわいい顔を見せにきてください。
沢山書いた短冊の願いはいつかなうのでしょうか。なかには「痩せれますように・・・・」と
かいてあった短冊もありました。
願が叶うといいですね。
訓練って大事
6月の防災訓練
この日の天気は何だかはっきりしない空。
おまけにムシムシ ジメジメ・・・・
いや~な天気。
夜間に火事おきたら?の想定で訓練開始デス。
普段ヘルメットをあまり手にすることが無く、今日は訓練のまえにちょっと
ヘルメットを・・・・
「こうかしら???入るかしら?」と介護長と確認中・・・
はじめて訓練に参加する職員はちょっと緊張気味かしら。
そんなこんなしながら時間がきてしまい。
利用者がびっくりしないように放送をかけます。
「防災訓練はじまりますよ~。」
夜間 食堂のテレビのしたから出火
火元確認し、放送します。現場確認のため職員が確認へ向かいます。
若手の職員が猛スピードで現場へ直行!!!
もちろん。防火扉もしめます。大事 大事。
宿直のおじさんならぬお姉さんと職員とで初期消火・・・失敗↷・・・
火災が発生したことを放送し避難にあたります。
焦らず、急いで。ハイ! はい!
そして、連絡網で知らせを受けた職員も助けに入ります。
まず出火場所より遠い建物へ全員移動しそれから外へ。
外への避難もひと段落。
けが人はないか、逃げ遅れた人はいないか夜間リーダに報告します。
夜勤リーダーが園長へ報告。
「利用者8●名全員避難することができました。ケガ人はありませんでした。」
ほっとしたのもつかの間。
園長からのお話しと、消防署からの講評もありました。
暑いなか利用者に怪我もなく訓練をする事ができました。設備も整っているので焦らずに
避難して下さい。
との事でした。
今回の避難訓練で、良かった事、もっとこうすればよかったと思ったことが沢山あった
と思います。本当は火災や震災が起きなければいいのですが、こればっかりは
わかりませんから。
避難訓練のあとは消火器による消火の仕方を消防士参加ら伝授
うまく行ったかどうかは本人評価に任せます。
今回避難訓練をした4人はこちら
もう何があっても大丈夫。ヘルメットのかぶり方もおぼえたし・・・・・・ね。
今回の訓練で協力してくだった舛沢地区、消防署の方々ありがとうございました。
訓練終了後
舛沢地区の方は何だか総務係長と談話中。 消防署の方は帰っていきました。
今回の訓練を無駄にしないようにしたいと思います。
梅雨入り前に元気をもらった誕生会!!
岩手県もとうとう梅雨入りしたとか、しないとか…
農作物にとっては恵みの雨とは思いつつ
ジメジメ天気は、気分も沈んでしまいますね(>_<)
6月22日(月)梅雨入り前の☀天気
5月6月生れの利用者の方々の誕生会を開催しました
先ずは、5月誕生者から紹介します
続いて、6月誕生者さんです
本日の名司会者と、5月6月生れの職員からのお祝いの言葉です
ちょっと緊張しているのかなぁ
「日中は暖かくても、朝晩涼しく体調を崩しやすい季節です
みなさん体調管理には気をつけて、長生きしてください(*^_^*)」
ほんとうですね。私達も気をつけましょう
誕生日プレゼント&南畑小学校1.2年生の児童からの誕生日カードです
孫、ひ孫ほどの生徒達が一生懸命カードを読んでくれる姿に
利用者の顔もゆるみっぱなしです
楽しい時間の始まりで~す
振り付きのかたつむり・はしの上で・あの青い空のように
3曲を披露してくれました
野菊の会さん
合唱 ・あかとんぼ・しょうじょうのたぬきばやし・青い山脈
踊り ・高尾山・雫石よしゃれ節
聞き覚えのある曲に、口ずさむ利用者の方々
マイクをむけられ、一緒に歌ってくれました
南畑小学校の児童、野菊の会さんからパワーをもらい
楽しい時間を過ごすことが出来ました
ありがとうございました。来月もお待ちしています。
小さなお客さまだニャン
ある日のお昼すぎ・・・
ボイラー室から「ニャー・・・にゃあ~・・・」と鳴き声が。
いってみると、生まれたばかりであろう猫発見!!
臍のお もついていてまだ目を開けれていません。何時に生まれたのかはわかりません。
ふつう猫や犬は1匹ではなく何匹か一度に生むハズ
捜してみたけれど、
全くいなくて・・・・・お父さんもお母さんも。
職員が臨時の住まいつくり。
段ボール、パット、お母さんの代わりになるタオルなどを用意
続いて看護師による処置が始まります。
身体の汚れをとり、キレイに・・・・・
看護師の処置も終わり
モゾモゾ。お母さんを捜している様子がわかりました。
みゃ~。みゃ~。職員の指をおっぱいと間違え、出て来ないことが分かると
プイッと。タオルの中に潜っていきました。
利用者何人かに見せたところ。
「なじょしておいてったべエ~かわいそうに・・・・」
「アヤ めんこいごど」
とじっくりと見てました。動物って癒されるう(^・^)
そして・・・・
この猫。園でかうわけにはいけなので、職員が母親代行になることに。
おうちにつれていってくれました。
ところが次の日のお昼。母猫1匹と雄ねこ2匹鳴きながらボイラー室まで来たのです。
おそいよ(T_T)/・・・・お母さん。きっと何かの事情があったんだと。
「ごめんね。」と言うしかなく。
母猫は帰っていきました。正直ボイラー室は暑く、コンクリート。
お母さんくるまで待っていたら
赤ちゃん猫は死んでいたと思います。
そのご
「どう?」職員ママに聞いたところ、
「元気にないてるよお。みゃあ・・みゃあ・・って。ちょっとミルクの飲み良くないかな。」
だそう。
名前は何ってつけたかって?
ボイラーですって。今後の成長楽しみ❤
早朝にありがとうございます。
「おはようございますう~⤴」
元気な声と共に 草刈り はじまります。
そうです。
この日は早朝草刈りデイ・・・・
舛沢地区に皆さん、草刈りの得意の職員など参加してくれました。
始まりは何時かって???
5:30頃かしら??
デス。皆さん起きてますかあ・・・・この時間。
皆さん元気ですよ。その様子ご覧ください。
カメラをむけてみました。向かって右の大きい方。うちの園の運転手さん。
いつもいろいろしてくれます。利用者と話しをしたり出かけたり、とても働きもの。
意外と・・・・年齢・・・・↺ご想像におまかせします。
ひろ~い園内デス。時間かかったでしょうね。きっと。
でもさすがプロ ササのさ~
と やってしまいました。
園に上がる坂道、駐車場。ここもなかなか手ごわい。
腰をしっかりといれて!!!
建物の裏まで。駐車スペースの細かい所も。
草刈りって結構大変ですよね。
ありがとうございます。
そして 参加してしてくださった舛沢地区のみなさんです。いつもありがうございます。
また会える日を楽しみにおまちしております。
ご協力ありがとうございました。
お花をうえましょう(^_-)-☆
5月に・・・・
花植えします!!断言し、なかなかご紹介できませんでしたが、
やっと紹介する準備が完成しました。
花はまだ来ないかと待っています。職員の配達待ちです。
きたきた!!!まってました。かわいいお花(^_-)-☆
植える前にちょっと ポーズ。 早く植えましょう。お花枯れてしまいます。
せっせと手際よく植えます。さすがベテランです。優しくね❤
力持ちの職員
花を植えたプランターをせっせと運びます。これも大変な作業。
どこかに男性職員いないかな~。
水もかけながら植えます。
この日の天気は
連日晴れの天気が続きちょっとお花も弱りぎみ。
ちょっとそっとしておきましょう。
実は
ほとんど毎日当番制で花のお世話をしてくれる人たちがいます。
今度はその方達と一緒にお花の様子をおみせできればと思います。
元気にきれいに咲いてね。
園内清掃!きれいにしましょう。
5月27日(水)
いや~な天気。はっきりしなくて、なんだかムシムシ。ジメジメ
この日 本日出勤の10数名とお休みの職員1名とで園内掃除。
ゴミを拾って、草をとって。
園内の中心にある芝生・・・・
こんなに雑草が生えてます。でもかわいい❤
毎年この時期にしている掃除皆さんなれたものです。 この草の量をせっせと・・・・
結果このように。キレイになったでしょ。手慣れています。
実はアスファルトの割れた隙間にはえている草もとるんです。また小さくて大変。
こんなに小さい草も見落としません。
枯葉も回収。このあとちょっとしたいたずらが・・・・・緑の帽子の介護主任が・・・・
てのなかになにか入っています。カエルです。カエル。
この後カメラマンの職員は気が動転してしまい、カエルの写真を撮るのわすれた↷
と残念がっていました。
この様子を窓から見ていた利用者(監督)
なにかしゃべりたそうです。
本日の若手が草を運びだします。ニヤニヤ笑ってます。楽しそう。
Let’s Enjoy 草取り!!
そして さらに園内をきれいにするため、6月に花植えもします。
おもにプランター中心にいれるので、土をプランターに入れる準備をします。
事前に土を購入。シートの上にあけしっかりと混ぜ合わせますが・・・・・
若手・・・・腰つきがあまく、自称 名誉会長が登場します。
よっ名誉会長まってました。やっぱりこのコンビ最高やっぱりこの2人でなければ
始まりません。
土入れも完了し、後は花を植えるだけ。花が枯れないうちに植えましょう。
6月の初めに植えます。その時また ご紹介しようと思います。
楽しみにお待ちくださ~い。
4月生れさんおめでとう!!
4月22日
おひさまポカポカいい天気。
桜のあんばいもいい感じ。
でも、今年は桜の花✿少ない気がします。
そしてこの日
4月生れの誕生会がありました。
久しぶりにご近所さんにある南畑小学校の新3.4年生の皆さんが
きてくれましたよ。
もちろん 鶯鳴荘には欠かせないボランティアの
野菊の会さんも。
今回は誕生会を引っ張っていってくれている裏方さんたちも一緒に紹介したいと思います。
先ず四月の誕生者から紹介します。
今回は7名の女性のみの誕生者でした。お花の季節にとてもぴったり。
102歳を迎えた誕生者もいますよ。
では本日の司会者です。介護をしてこの道○○年。
司会も慣れてます。誕生者の名前を間違えないようにトラの巻をしっかりとみて。
自分の出番待ちのときもこのように笑顔で様子観察。ノリノリで拍手してます。
マスクで顔がみえないのが残念↷
続いて4月生まれの職員さん。
ちょっと緊張気味ですか?4月生まれの性格を発表してくれました。
4月生まれは「愛情深く、植物をつくることがすき」「そうでしょうか?みなさん。」と。
そして今日の
挨拶も無事終了。
園長・・・・なにか見ています。
次 園長の出番ですよ★
園長から「おめでとうございます。」のご挨拶とプレゼント。
プレゼントをもらい涙ぐむ姿も。 ありがたい涙。頂戴します。
子供たちからの誕生日のカード もらました。
しっかりとした声で読み上げてくれました。
利用者の好きなものや、自分の好きなことを照らし合わせてメッセージをつくってくれました。
そして歌や、朗読披露してくれました。
懐かしい・・・・・うちの娘もこんな時あったな・・・と思い出しながら観ていました。
「春がきた(歌)」 朗読「きつつきの商売」(3年生)
同じく朗読「白い帽子」(4年生)
そしてこのお二方。大変です。この体勢。キット次の日筋肉痛?
小学生に頑張ってマイクを向ける姿です。裏方さんがあってこそです。
このおふたりも
写真をとり、ステージの陰では音響を担当し大忙し。
そして野菊の会さんカラオケや踊りいつも披露して下さってありがとうございます。
踊り「花笠温度」 「金沢の雨」 歌「岸壁の母」 どれもこれも素晴らしです。
そして野菊の会さん全員で!!!
うた4曲 面白かったのがハンカチを持って「ドレミのうた」に合わせてのおどりです。
利用者もたのしそうです。
来月も誕生会楽しみに。子供たちや外部の方々と気軽にたくさんふれあう事の出来る園にしたいです。
みんな刺激をうけピンピンに。
そのためにはみな様の健康管理必要です。昔に比べいろいろな病気が発生しています。時代と共に病気も個性的。皆さん
自分をしっかり守りましょう。
南畑小学校の3.4年生の皆さん、野菊の会さん
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
広報誌うぐいすの声113号を発行しました!!
特集
今年の花粉は、昨年以上に多いとの予報です。早めの対策が必要です。
今年も好評により、「お元気教室」3年目を迎えました。
3人合わせて300歳!!
3月で今年度は3名の利用者が、めでたく100歳を迎えることができました(*^_^*)
誕生者紹介コーナー
1月から3月までの利用者を紹介します )^o^(
当園は、今後さらに広報活動を充実させていきます!当園の広報活動に対する皆さまの辛口なご意見、ご感想などをお待ちしています!!
お問い合わせフォームはこちら ⇒ 「お問い合わせ」
うぐいすの声113号はこちら ⇒ うぐいすの声113号
お待たせいたしました☆1・2・3月合同の誕生会開催!
1月より、感染症対策のため面会を規制しており、誕生会が延期となっていました。
周辺の症状が落ち着いたため(インフルエンザなど)、面会ができるようになりました。
それにより、ボランティアさんなども足を運んでもらえるようになりました。
初めの行事として、3月30日(月)1~3月生まれの誕生会を行いました。
誕生者を紹介します。
1月生まれ
2月生まれ
3月生まれ
24名のみなさんです!(^^)!
3月生まれの若い職員のごあいさつ。
「寒い季節も終わり、暖かくなってきました。
桜も咲いてきますので、みなさんお花見に
行きましょうね。」
園長からお誕生日プレゼントをもらいました。
お誕生日カードも一緒にもらいましたが、作ってくれた南畑小学校の生徒さんは
残念ながら、春休み中のため欠席で先生よりお預かりしました。
園長から手渡ししてもらい、目をうるうるさせる利用者もいました。
良かったですね❤
次は、野菊の会さんの余興
「岩壁の母」はカンペキ 「外山節」しずくちゃんに勝てます
「北国の春」春が来てますよ 花粉もきてます(涙)
野菊の会さんと、職員のコラボレーション!
ほ~いほい♪
職員楽しそうですよ(ピンク色のエプロンの方)
つづいて
職員だけの余興の準備のため、サプライズ出演!!
3月3日に100歳を迎えられた利用者が、キーボードで生演奏しました。
小学校の時に習った「日の丸」を演奏しました。
この日のために、たくさん練習しました。
お隣りは音楽の先生です。(先生の娘さんと、孫も
登場)
大成功✌
ちょっと間違えたけど…
職員の余興のスタンバイ中をのぞいてみました。
楽しそうww
本番スタート
「東京バスガール」ならぬ
「鶯鳴荘バスガール」
明るく~明るく~☆働くのよ↺
「青い山脈」
「若く?明るい水色のエプロン」
張り切りすぎてマスク外すのわすれた~・・・
今気づいてます。
遅いって・・・・
最後はカラオケ!
たくさん歌って・笑って・泣いて
最高の誕生会となりました。
特別ゲスト
1月生まれの僕と、2月の生まれの職員と
カシャッ❤
(親子ではありません。二人目の孫です)