お知らせ一覧
今日は私の99歳のお誕生日です(^<^)
今日は1月の誕生会を行いました。1月生まれの利用者は、9名おりますが2名の方が体調を崩し参加できず、7名の誕生者せいぞろい~(6番目…あれっ…?)
1月の横綱は99歳!をはじめ、98歳2名、94歳2名…みんな若い(+o+)
南畑小学校の5、6年生の生徒さんより、誕生者カードと歌のプレゼントをいただきました。
「94歳だってかー。ありがていなぁ」 雪やこんこん~♪あられやこんこん~♪
野菊の会のみなさんから、手作りの椿の花をいただきました。かわいいー(>_<)
幸せならしっぽふろお♪の歌に合わせた紙芝居や、踊りを披露していただきました。
誕生会が終わってから、担当さんとツーショット☆
今日の主役は私よ❤大正4年1月27日生まれの99歳!
来年100歳目指して、元気に過ごしまーす(^_-)-☆
Y&k
日赤鶯鳴荘施設整備懇話会開催について
特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘施設整備懇話会開催について
日本赤十字社岩手県支部(支部長:達増拓也岩手県知事)は、特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘の施設整備及び運営に関して地域住民及び関係機関の皆様からご意見等をお伺いするため、次により「第1回特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘施設整備懇話会」を開催します。
記
1 開催日時: 平成26年1月29日(水) 午後3時から
2 開催場所: 御所公民館 会議室
3 協議事項:
① 座長の選出及び座長代理の指名について
② 特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘の移転新築計画の概要及び整備等計画スケジュールについて
以上
特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘施設整備懇話会委員名簿
(敬称略)
役職名 |
所属機関名 |
職 名 |
氏 名 |
摘要 |
委 員 | 盛岡広域振興局保健福祉環境部 | 保健福祉環境部長 | 岡村 鋭次 | |
委 員 | 雫石町福祉課 | 福祉課長 | 米澤 誠 | |
委 員 | 雫石町健康推進課 | 健康推進課長 | 若林 武文 | |
委 員 | 雫石町議会 | 議 員 | 上野 三四二 | |
委 員 | 社医法人 康生会鴬宿温泉病院 | 会 長 | 久保谷 康夫 | |
委 員 | 雫石町社会福祉協議会 | 会 長 | 目時 大堂 | |
委 員 | 雫石町老人クラブ連合会 | 副会長(天戸天寿会会長) | 高橋 秋夫 | |
委 員 | 雫石町桝沢地区自治会 | 自治会長 | 舛澤 誠一 | |
委 員 | 雫石町桝沢地区公民館 | 公民館長 | 西山 甲士良 | |
委 員 | 民生委員(雫石町) | 民生委員 | 山本 勝 | |
委 員 | 赤十字奉仕団「野菊の会」 | 会 長 | 佐々木キク子 | |
委 員 | 日赤鶯鳴荘嘱託医師 | 盛岡赤十字病院副院長 | 村井 啓子 | |
委 員 | 日赤鶯鳴荘家族会代表 | 家族会会長 | 米澤 誠一 | |
委 員 | 日赤鶯鳴荘地域協力医師 | かつら内科クリニック院長 | 桂 泰鴻 |
寒中お見舞い申し上げます
1月20日(月)は、一年でもっとも寒いと言われる「大寒」です。小寒(1月5日)から大寒までの15日間と大寒から二十四節季の一つ立春(2月3日)までの15日間を合せた30日間を「寒さの内」と言うそうです。
今年は、例年に増して寒い日が続いています。日赤鶯鳴荘の屋根からはツララ(氷柱)が垂れ下がり、まるで白滝を天空から流した滝のようです。大きいものですと、地面の積雪に剣を刺し込んだようにも見えます。
日赤鶯鳴荘では、これまでのところ、利用者の皆様、職員にもインフルエンザにり患した方は一人もいませんが、大寒にちなみ邪念を払い、気を引き締めて、耐寒に務めながら、皆様に満足していただけるようサービスに努めてまいります。
利用者の皆様、ご家族の皆様、そして地域・関係者の皆様に寒中お見舞い申しあげます。(園長)
おじいちゃん おばあちゃん こんにちは!!
今日は16日
御所保育園の6歳児11名の子供たちが会いに来てくれましたよ。
どっこいしょ~どっこいしょ~ ソーランソーラン
力強い よさこいソーラン
皆さん覚えていますか?私は覚えていますよ。小さい時にやった記憶が・・・
「幸せなら手をたたこう」耳を触ったり、足ぶみしたり・・・
HAPPYな気分になれる歌です。子供たちの力でHAPPY❤になれますように。
「やきいもグー チィー パー」
どっちが勝ったかな・・・もちろん「僕!!」
「ありがとうの歌」
どんな思いがこもっているのかな・・・ありがとうを自然にいえる大人になあれ。
最後に・・・
リクエストの よさこいソーランを赤と白の衣装でステージいっぱいに踊ってくれました(^o^)
その後4歳児お留守番かかりさんも お手伝いして作ってくれたメッセージカードの
プレゼントを一人ひとりに手渡してくれました。涙する利用者さんもいました。
あたたかく かわいい園児のてからパワーをもらい、楽しい時間をすごすことが出来ました❤
COCO&CHI
新春かくし芸? じぇじぇじぇ平成26年幕開け
1月6日(月)新年会が行われました。新年会は毎年恒例職員の余興にて幕が開きました。今年の演目は、昨年の流行にちなんだのが多く、潮騒のメモリー、某ご当地キャラ(非公認)○○っしーをはじめ、デイサービスの職員も飛び入り参加して盛大に行われました。
本日のメニュー
炊き込みご飯
ミニおせち
いくらとミツ葉のおろしあえ
お煮しめ
デザート
お雑煮風お吸い物
じぇじぇじぇ!!たまげだ御馳走だ!!
利用者皆さんがお待ちかねの余興では(^_-)-☆
介護部門~津軽甚句、潮騒のメモリー、フォーチュンクッキー
看護部門~○○っしー
事務部門~北国の春
デイサービス部門~白鳥の湖の小さな白鳥の踊り 祝い酒 南部よしゃれ
最後のトリは・・・菊地園長のカラオケ、みよちゃん
どの部門の余興も大盛り上がり!!
うんめぇ~御馳走食って、いっぺ~笑った(●^o^●)
今年も1年よろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます
講演と寸劇で「認知症」の理解を深めました
大道具
小道具
|
||
看 板 | 配付資料 |
聴 衆 | ||
赤十字奉仕団「野菊の会」等 | 講師のお話を熱心に聴く参加者 |
介護に興味がある方~一緒に働きませんか~
去る10月7日(月)県立雫石高等学校(山本 進 校長、生徒数 148人、雫石町柿木)において、全校生徒を対象に「進路講演会」を開催しました。この企画は、学校側の進路指導と日赤鶯鳴荘の人材確保の取組みがマッチングしたことから、学校側からの依頼という形で開催する運びとなりました。
依頼を受けた当園では、髙藤介護係長と林尻介護長を中心に多職種の職員間で講演会の企画を詰めてきました。そして、講演の主題を「老人福祉施設で働く職員」とし、サブタイトルを「~施設ってこんなところ、介護ってどんな仕事~」とし、パワーポイントのスライドを用いて、日赤鶯鳴荘の施設や、施設利用者の様子、更には、施設を建替えてユニットケアにする計画などについて、山崎介護福祉士のナレーションで説明を行いました。
この講演会には、日赤鶯鳴荘から菊地園長ほか、髙藤介護係長、佐々木生活相談係長、小松看護係長、林尻介護長兼介護支援専門員、吉田主任栄養士、山崎介護福祉士兼介護支援専門員の7名で臨み、施設で働く職員「介護福祉士」、「看護師」、「生活相談員」、「介護支援専門員」、「栄養士」がそれぞれの仕事の内容を紹介するとともに、体験談などを添えて生徒達に介護の現場の実態を語り伝えました。
また、介護の職場で働くための資格取得についても、きめ細かに説明しました。更には、日赤鶯鳴荘の職員からのビデオレーターが流れると、生徒達の顔にも笑顔が見られました。将来、この生徒さんの中から当園で働く職員が多く誕生することを期待しております。
最期に、山崎介護福祉士は、日赤鶯鳴荘はとても明るく笑顔があふれる職場です。利用者の皆さんも日々健やかに暮らしています。「介護に興味のある方は、是非、一緒に働きませんか?」と結び、約1時間の講演会を終了しました。私たちは、今後とも、学校側とコラボレーションしながら生徒さんの資格取得など、私達にできる支援をしていきたいと思っております。(K)
職員からのビデオレターの一部(下記動画をクリックしてご覧ください。)
生徒達の感想
10月10日、高等学校長から進路講演会のお礼が届きました。
この中に生徒達の感想も添えられていましたので一部抜粋して紹介します。
【学校長からのお礼(抜粋)】
日赤鶯鳴荘の皆様のご講演を通して、生徒たちは、老人福祉施設で働く職員とその仕事のこと、専門職としての資格のこと、介護福祉士の試験が変更になること、そして日赤鶯鳴荘の施設のことなど、多くのことを学ぶことができました。生徒はもとより、私ども教職員にとりましても、誠に貴重な機会となりました。
【生徒の”印象に残った言葉は”なんですか】
◆大変なこともあるけど、楽しんでチームワークで成り立っている職業
◆ユニットケアという言葉が印象的でした。
◆老人福祉施設の職員の方ほぼ全員が「介護の仕事は楽しい」と言っていたことが印象に残りました。
◆お年寄りが昔から好きで、この職に就いて頑張っていることです。
◆介護の仕事は楽しいです。と言っていたことです。
◆じいさん、おばあさんと話すのが、とても楽しい。
【この講演会で学んだこと】
◆施設で働いている人は、みんな明るい人たちでした。・・・今回の講演やボランティアを通して介護に興味がわいてきました。
◆・・・夜も寝ずにおじいちゃん、おばあちゃんたちの面倒をみないといけないので、とても大変なイメージがあったんですけど、実際に聞いてみると、夜の勤務は大変だけど、おじいちゃん、おばあちゃんたちと話せるのが楽しいとか、一緒にいて楽しいとかの話が多くてびっくりしました。でも、介護・看護するの楽しそうでいいな~と思いました。
◆・・・施設の中だけでも介護士、看護師、ケアマネージャー、栄養士などとそれぞれの役割を持った人たちがいて、どの人もやりがいを持ってやっていることがわかりました。人の役に立てることがうれしいと思ってやっていること、どの人も笑顔を絶やさずにお仕事していることがすごいなあと思いました。
◆一番良いと思ったことは、社員全員が仲は良く、元気で笑顔だということです。楽しく、やりがいがあり、人のためになる職業に就きたいです。
◆1つは、老人福祉施設にあんなに様々な資格を持った人が働いていることにびっくりしました。・・・そして、利用者さんを写真やビデオでみたとき、みんな笑顔だし職員の人も笑顔でみてて心が温かくなりました。よく介護の仕事は大変ということしか聞かないけど、楽しいっとか、やっててやりがいがありそうだと思いました。まず、ボランティアとかしてみたいと思いました。
◆将来、看護系を目指しているのですが、今回、看護だけでなく、栄養士や介護士などの仕事内容や、実際にスクリーンですが、生の声を聞いて、介護士は楽しくやりがいがあるということを学びました。すごくためになったと思います。
◆老人福祉施設で働く大変さや色々な所で働く意味を学んだ。こういう施設を大切にしていかなければならないと思った。